ロコちん、いつまでも長生きしてほしいけど、
なんか最近元気ないかも...
もしかしたらお別れの日が近いのかしら😭これまでたくさんのにゃんこやわんこを見送ってきた経験から、そんな気がする。
私が高校の時にひらってきた子やから、ほんまにだいぶ長生き。よー頑張ってくれたよ💓みんなに可愛がってもらったし、こんなに幸せなニャンコはいない!
今朝は英会話サロン
カフェオレで一休み
英会話サロンの部屋はもともと私が小学生の時からの子ども部屋
天井には、私が赤ん坊の時にゆきみちゃんが作ったという刺繍のタペストリーが飾ってあります。
こっちは長野の親戚のおばちゃん作
親戚中手作りが好きな人が多いんです。
このピンクの部屋では、最近では刺し子のワークショップがあったり、編み編みクラブがあったり、
とってもにぎやかに使ってもらっています。
ザッパ本店のディスプレイ❣️
このコットンの手編みストール、よくあってる〜💓
こちらは8月いっぱいの限定販売ですので、お早めにどうぞ^^
午後は、事業所を一緒に立ち上げる予定の川口さんと一緒に、B型作業所を見学に行ってきました。その前に腹ごしらえ
今回お邪魔した作業所さんは、これまでの作業所のイメージを覆す、
衝撃的であんぐりするほど素晴らしい作業所さんでした、もちろんそこで働いておられる方たちも。
あ〜私たちはまだまだだなぁと思い知らされました。
もっともっと勉強せねば!
家に帰ってから、朝しかけておいた酵母を使ってパンを作ります。
むかーし作ったレシピをひっぱり出してきて、酵母も味噌から手作り。
天然酵母は、腐ってるか、ちゃんと発酵しているかの見極めが、ずっと作りつづけてないと忘れるぐらい際どい🤣
今、炊いたご飯の残ったのを天然酵母と強力粉で混ぜて作るごはんパンの感覚を久々に思い出そうとしています。ザッパが始まった頃、カフェをゆきみちゃんと二人でやってたころは毎日焼いていました。
天然酵母のパンを焼くときは、ついでにどくだみ茶を沸かすと、その湯気のおかげで発酵が進んで、一石二鳥!
湯気まで無駄にしない!もったいない精神
夏場は家の中で1日かけて発酵させます。外に置いたら酵母が死んでしまうぐらい暑い。
酵母さえ作っておけば楽チンなパンなのです。うまくいけばまたメニューに復活させたいなぁ・・・
さてさて、最後になりましたが、マーブルタウンのご案内ページができています!
marble-town-zappa.jimdofree.com
クルールはりまさんにも掲載いただいてます☺️
インスタ等で出店者さん等の更新を随時行っておりますので、フォロー&チェックお願いします💓
お楽しみに〜!
----------------------
zappa本店スタッフブログで気になる商品がありましたらzappa本店の公式LINEにてお問い合わせしていただけます!
↑このURLをクリックすると、zappa本店を友だち追加できます。
TEL: 080-2356-9571
◆カタログブログはこちら
http://zappa38.hatenadiary.jp/
◆オンラインショップ(BASE)はこちら
https://zappa.buyshop.jp/
◆オンラインショップ(楽天市場)はこちら
https://www.rakuten.co.jp/webzappa/
◆ホームページはこちら
http://www.webzappa.net/
姫路のナチュラル系ファッションと雑貨とカフェのお店zappa(ザッパ)
--------------------------